人と人をつなぎ
あなたの居場所をつくる

〝りらいふ“について

私たちは利用者様を福祉や医療、地域の方々とつなぎ、
安心して自分らしくいられるよう サポートをする事を目的としています。
「りらいふ」という言葉には、 「新たな生活」という意味があります。
また「安心」「安堵」「ほっとする」 という意味もあります。
利用者様、一人ひとりと誠実に向き合い、 自分らしい豊かな生活を送ることができるよう、
どのようなサポートが必要か、 一緒に考えさせていただきたい。
そんな私たちの思いから「りらいふ」はできました。

ご利用の流れ

対象

松山市近辺にお住まいの方で 障害福祉サービスのご利用を希望する
精神障がい・知的障がいのある方

内容

・計画相談支援
・定期的なモニタリング
・サービス担当者会議の開催など

サービス等利用計画についての相談及び作成など支援が必要と認められる場合に、障がいのある方の自立した生活を支えるために、課題の解決や適切なサービス利用に向けて、きめ細かく支援するものです。

私たちにできること

●まずはお気軽にご相談ください
  • ・制度のことや、どこに相談すればよいか迷っている方も大丈夫です。
  • ・相談支援専門員が、今の状況やお困りごとをお伺いします。
  • ・ご本人やご家族の気持ちに寄り添いながら、安心して話せる時間をご用意します。
●一緒に目標を見つけましょう
  • ・日常の困りごとや「こうなりたい」という気持ちを大切にします。
  • ・無理のないペースで、やってみたいことを一緒に整理していきます。
  • ・小さな目標でもかまいません。あなたらしい生活の形を一緒に考えます。
●あなたにぴったりの支援をご提案します
  • ・目標に向かって、どんな支援やサービスが合うかをご提案します。
  • ・制度やサービスをわかりやすくご説明し、納得できる形を大切にします。
  • ・ご本人の思いやご家族の希望に合わせて、無理のない支援計画を作成します。
●定期的な見直しで安心を続けます
  • ・支援の内容が合っているか、定期的に一緒に振り返ります。
  • ・状況や気持ちの変化に合わせて、柔軟に対応します。
  • ・安心してサービスを続けられるよう、見直しや調整もサポートします。